バスご利用の方はこちらへ TEL: 055-251-8899

過疎地生活支援機構

pagetitle_shien

 

山梨は安全で美味しい果実と野菜の宝庫です

メールアドレスをお知らせいただく事により地域バス運行に是非ご協力ください。

山梨は甲州八珍果と申しまして宮内庁ご献上の石和町の柿、甲州市牧丘の巨峰他美味しい果実が有名です。そのほかトウモロコシ、甲斐市の大塚ニンジンなど枚挙にいとまが御座いません。

昇仙峡オムニバス支援機構ではこれらの農家と契約しています。写真を添付しまして収穫時期、畑の状況をご連絡し、販売できる量、価格をお知らせします。また販売時におきましては糖度計を駆使して商品の状況をお知らせします。美味しくて新鮮で直販なので価格も抑えることができます。

山梨の特産品を写真に撮り収穫時期、値段をメールでお知らせします。普通には手に入らない美味しい商品ばかりです。
是非メールアドレスを登録していただいて、美味しくて新鮮な情報を手に入れてください。

昇仙峡渓谷オムニバスは地域の困っているお年寄りの手助けの為、地域の足を確保しています。皆様のご協力を是非ともお願いします。

img_support2

野菜収穫時期

スイートコーン:
5月上旬~6月中旬、路地もの7月上旬~10月中旬
やはた芋:
9月上旬~3月上旬
大塚ニンジン:
11月下旬~1月中旬
浅尾大根:
11月上旬~12月下旬

甲州八珍果収穫時期

もも:日川白鳳、浅間白桃、川中島白桃、幸茜など:
6月中旬~7月下旬
ブルーベリー:
6月下旬~8月中旬
ネクタリン(黎明、晶光など):
7月〜8月下旬
スモモ貴陽:
7月下旬~8月中旬
巨峰、ピオーネ、シャインマスカット、甲斐路など:
7月下旬~10月下旬
すもも太陽:
8月上旬~9月上旬
さくらんぼ(桜桃)高砂、佐藤錦、富士あかね路地もの:
5月下旬~6月下旬
富有柿(笛吹市石和町冨士見地区):
10月中旬~11月中旬
キウイフルーツ(レインボーレッド):
10月~1月
ゆず(富士川町穂積地区):
11月~12月
干し柿(枯露柿)甲州市松里産:
12月~2月

おいしい情報をご連絡しますので、是非メールアドレスを教えてください。そしてバス運行に御助力をお願いします。

メルマガ登録
メールアドレスを入力してください。
powered byメール配信CGI acmailer